ウェブサイト リニューアル中

ウレタンゴムローラーの見た目の違いは?【答えは加工方法の違い?!】

こんな方におすすめ
  • ウレタンゴムローラーには、なぜ透明色と半透明色の製品があるのか興味がある方
  • ウレタンゴムローラーの加工についてお調べの方
目次

ウレタンゴムローラーの見た目の違いは?【答えは加工方法の違い?!】

お客様

ウレタンゴムローラーは、綺麗な透明な物と、半透明な物な物があるけど、どう違うんですか?

中島ローラー

ウレタンゴムローラーは「型」を使って成型します。
お客様からご注文・ご指定いただいた直径寸法の「型」がない場合は、太めに成型した状態から、研磨加工して指定寸法まで削ります。
削る際に透過性が下がります。

お客様

じゃあ、研磨仕上すると透過性が低下するということですか?

中島ローラー

その通りです!

研磨加工によって透過度が変わる

前述の会話の通り、ウレタンゴムローラーは研磨加工するか、しないかで透過度が変わります。  

本記事で取り扱うウレタン材質

ポリテトラメチレンエーテルグリコール=PTMEG

研磨仕上 加工「なし」と「あり」の比較

ウレタンゴムローラー 研磨なし
ウレタンゴムローラー 研磨なし
ウレタンゴムローラー 研磨あり
ウレタンゴムローラー 研磨あり

研磨仕上「あり」と「なし」で品質に差はあるか?

品質の違いはございません。

インクを用いる版画関係や手フート・活版印刷機などの製版・印刷時の品質において、影響は出ません。

NBRゴムは全て研磨仕上品

ちなみに当社でご提供しているNBRゴムを使った製品は、全てが研磨仕上品です。
製作手順としては、大雑把に言うと、シート状のゴムを鉄芯に巻き付けて、焼き加工。
そして、指定寸法まで研磨加工してゴムローラー表面をきれいに仕上げます。

ウレタンゴムローラー研磨加工 デメリットをあえて挙げるとすれば

ウレタンゴムローラー研磨加工のデメリット
  1. 見た目の透過度 / 綺麗で美しい見た目
  2. 金額面 / 研磨仕上するとコストアップする可能性がある

見た目の透過度

写真の通り、見た目の美しさが違いますね!

しかし、インキを使って使用するご用途だと、結局インキを巻いて使いますので・・・。

琥珀色の透明色だと、新品のウレタンローラーにインキを巻くのをためらってしまいそうです。。。  

金額面

ウレタンゴムメーカーによっては、研磨加工がある場合、1工程作業が増えるため、加工代をプラスして金額がアップする場合があります。

当社では、お客様からご希望のローラー指定寸法をお伺いし、場合によっては、指定寸法に近いサイズで、安くご提供できる寸法も併せてご提案させていただくケースもございます。

手フート ウレタンローラーの場合

手フート用途 ウレタンゴムローラーの場合、例えば、「ADANA機」や「イワハシ機」などの一般的な機種は、ウレタンメーカーさんが、ほぼ「型」を取り揃えているため、研磨するケースは少ないです。

ウレタン材質について特徴を確認できるページ

ゴムローラーを知る・探す スタートページ

お問い合わせはコチラからどうぞ

お問い合わせはコチラからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

創業 明治36年 / 西暦1903年
(法人化は1973年~)

【版画・リトグラフ・工業用】
ゴム・革ローラーを製造&販売

【オフセット印刷・活版印刷機用】
各種ローラーの巻替え・消耗品販売

Facebook・Instagramで情報発信しています。
是非、フォローをお願いします!

コメント

コメントする

目次